• らくらくピアノ

    認定講師

    資格再取得のご案内

    復帰をご希望された方のための限定ページです。

  • おかえりなさい!

    かつて、らくらくピアノ認定講師としてご活躍された皆さまへ。
    「また大人の方を対象としたピアノ指導を再開したい」

    「今後も、少子高齢化のニーズに合った活動を展開したい」
    そんなお気持ちを私たちは心から歓迎いたします。

    本ページでは、「らくらくピアノ認定講師」資格を更新継続をされず一度退会された方が、再び認定講師として復帰するための申請手続きについてご案内しています。

  • 認定講師として復帰する

    4つのメリット

    信頼

    大人向けピアノ指導を専門とする当協会の認定講師として、安心と信頼のもとで活躍できます。

    ※「らくらくピアノ」は、特許庁より実用新案登録・商標登録をされているため、信頼あるブランドとしてご活用いただけます。

    生きがい

    中高年を対象とした「動画:らくらくピアノグレード認定47」を、受講生さまにご案内・実施できます。

    繋がり

    中高年を対象とした会報誌を、受講生さまに年2回お届けする機会があり、教室運営に活用できます。

    成長

    最新教材、指導ノウハウ、講師向けサポート体制を、再びご活用いただけます。

  • 認定講師にならない場合の

    デメリット

    「らくらくピアノ」の名称を使っての指導・広報活動は一切できません。

    「動画:らくらくピアノグレード認定47」など、資格を伴う公式プログラムをご案内することができません。

    会報誌や講師向け最新情報の提供が受けられず、現場との情報格差が生まれます。

    コロナ禍以降、生きがいに繋がる学びを希望する中高年層の急増により、「大人のピアノ指導」は地域社会の中で、ますます注目を集めています。このような時代だからこそ、「認定講師」としての信頼ある立場が、社会的な活動の幅を広げる大きな鍵となります。

  • 認定講師資格再取得の流れ

    この図は、らくらくピアノ認定講師の「資格再取得から復帰」までの流れをわかりやすく示したものです。

    broken image

    STEP1:資格取得申請

    スマートフォンまたはパソコンから、本ページの「お申込みフォーム」をご記載し送信してください。

    認定講師資格取得申請(15,000円+税)のお手続きを進めます。

    STEP2:指導法の学習と個別サポート

    ■ 代表理事 光畑浩美による「大人ピアノ指導法(動画24本)」を自由にご視聴いただけます。

    ■ 養成担当講師によるオンライン面談(2回)による個別サポートを受けて、地域や状況に合わせた指導の実践力を身につけることができます。何か具体的なサポートが必要である場合は、可能な範囲で応援しますので是非お知らせくださいませ。

    STEP3:協会による審査

    提出された内容と面談の様子をもとに、協会が再認定の可否を審査いたします。

    STEP4:資格を再取得・活動を再開

    無事に審査を通過された場合、以前の資格級を保持したまま「らくらくピアノ認定講師」として活動を再開いただけます。復帰後は、年会費13,600円+税が必要です。

    またご一緒できるのを、心から楽しみにしています!

    共に音楽を愛する大切な仲間として、今後とも宜しくお願い申し上げます。